ホーム > 自立体力検定とは > 検定で測定すること
コーンの外側をジグザグに歩き、7m先のコーンを回ったら、帰りはまっすぐ戻ってくるまでの歩行時間を測定します。
トレーニングチューブを、3回連続で回し終わる時の身体調整にかかった時間を測定します。
2列のペグを両手で同時に左右外側の穴に移動し、次に片側の手ずつ元に戻すまでの手作業にかかった時間を測定します。
仰向きで寝た姿勢から立ち上がり、「イスに座る」「イスから立ち上がる」の動作を2回行います。最後にリングを拾い、頭の上に上げるまでの姿勢変換にかかった時間を測定します。
![]() 実施日・お名前・ご住所、自立体力テストの記録・点数など記録します。 |
![]() 15個の項目にお答えいただき、普段の生活でどれだけ体力を使用しているかを測定に生かします。 |